P09_3

合格者には常識のお薦めの暗記法2(!?)

→→「音読しながら書いて覚える」

昔から読んで書いて覚えなさいと言われてきました。これは感覚器官をなるべく使って覚えることが効率よいのがわかっていたからです。

読むことにより、視覚を使い、読んだ内容が聴覚を刺激し、書くことによって指先(触覚)を刺激するからよいというものでした。

そして更に最近の研究では読むことによって(音読する)

音読することによっての効能もわかってきました。

音読に関して、昔から口蓋(こうがい)付近に記憶中枢と直結している部分があるのではないかという説があったようですが、最近の研究で、音読時に脳の血流量をはかると増加するという事実がわかってきており、それは音読によって脳の中の血液循環がよくなり、特に最も高度な精神活動を行っているという「前頭前野」の血流が増加し、結果として脳はすごく活性化するという内容です。

そして、音読とともに簡単な計算を繰り返し行うと脳を活性化させることもわかってきました。また、手と脳は、直結しているといわれますが、手先を動かすことは頭の働きをよくすることは昔からわかっています。

ですから、読んで書いて覚えることは脳を活性化させますので、暗記に関して、音読とともに書いて覚えることもが効率のよい覚え方と言えます。

 

ウェルズには「偏差値アップの魔術師」などと呼ばれる東大合格指導の家庭教師の方が在籍しておりますが、その先生が言うには、「英語は英語脳を使わなければダメだ」と言います。
そしてその英語脳は英語の音読をしないと、使われないとのことでした。ですから英語(語学)学習の成果を考えるならば「音読こそが最短の近道」であることは間違いのないことのようです。

 

ですから、ですから音読は絶対的にお薦めです。暗記作業を早めにすませ真の東大受験入試対策に取り組もう!


TOP